各大会の選考も兼ねたレースを開催します!エントリーはJWAのホームページよりご確認ください。
マリーナのすぐ目の前で、浜名湖の気持ちの良い風を受けながら一緒にレースを楽しみましょう!エントリーはJrクラブページから
テクノクラスは学生中心ですが、今回はU-17(小中学生)も参加。またテクノプラスには一般の方も参加し、総勢47艇で競われました。今大会はコロナ感染予防策として、マスク着用や検温、出艇申告や掲示板もオープンチャット方式で実施されました。微風の中、選手の皆様お疲れさまでした。
全日本選手権がビーチスマリーナで行われました。ニュージーランド生まれのWeta級は、まだ日本に普及し始めたばかりの新しい船です。国内11艇中の5艇が集まり、浜名湖横断のロングコース1レースと、ショートコース2レースで大いに盛り上がりました。
2日間4レースが行われ、後藤選手が8度目の優勝を飾りました。 大会には東京五輪470級代表の岡田選手や若手の顔ぶれも見られ、大いに盛り上がりました。
JMYS中部支部主催のIOM浜名湖レガッタが開催され、11名の選手が合計4レースを実施しました。当日は微風でしたが、世界選手権を目指すハイレベルなレース展開が見られました。
まだ少し肌寒い時期ですが、ラジコンヨットなら気軽に楽しめます。マリーナのすぐ目の前での開催なので、是非この機会にお越しください。
浜名湖ジュニアクラブの出口美帆(中1)選手は、2月21日~25日に蒲郡で行われたナショナルチーム選考レースで3位となり、見事7月イタリアガルーダ湖でのOP級世界選手権大会の切符を手に入れました!おめでとう!OPワールド大会HP
11/1-4に、Laser All Japan Championships 2019が開催されました。 3クラス146艇が全国から集まり、そのうちスタンダードクラス(40艇)がビーチスマリーナで、ラジアルクラス(75艇)・4.7クラス(31艇)は三ヶ日青年の家から出艇しました。 天候に恵まれ各クラス6レースが行われました。選手・運営の皆様お疲れさまでした。...
今年もビーチスマリーナで開催され、浜名湖を飛ぶように駆け回りました。 当日はドローンで迫力の映像も撮影されました。